武は人である
自分にも人にも争いの心を持たず、和の心を持てるような人間性を武術を通じて高め、真の武道家となるのが宗家の目標とする武術の真の目的であると言われます。
真の武道家の境地とは無益な争いをしない人間になること
私たちはそれを同じく目標として修行しています
水鷗流だけでなく、制定居合も練習しています
水鷗流は総合武術です。そのため、制定居合、古武道、あらゆる武術を学び、それぞれの資質に会った稽古を行っています。制定居合の上段者も多数おりますので段位に向かって練習する人もいますので段位を目指す方にも指導しています。武道の様々な一面を通じ、自分を学ぶことができます
Blog
活動をブログにアップしています
練習風景
会員それぞれが自己研鑽を重ね、毎週練習を行っています。時折、宗家や次期宗家にも教えを請いながらそれぞれの型を追求しています

















初心者歓迎・お気軽にお問い合わせください
体験時、その他必要に応じて稽古に必要な道具は貸出いたします。
はじめてですが大丈夫でしょうか
全然大丈夫です。60代以上からはじめて始めた方もいらっしゃいます
現役で80代過ぎている方もいます
練習場所はどこですか
こばと幼稚園
静岡県藤枝市瀬戸新屋70
毎週 日曜日 9:00ー12:00
練習場所
会費はいくらですか